2018年4月
排水パイプツマリの解消☺
今日は排水ツマリ解消に紹介 ?
↑写真は台所から床下に下水道まで繋がるパイプです。このパイプに機械でバネのような物を(写真が無くイメージ沸かないですよね。。。(ToT)下水道まで通します。
ある程度通りを良くしたら強めの洗剤を流し込みます。

見た目だけじゃなくパイプの中も綺麗に仕上げてます?

↑写真のパーツは先程のパイプから流し台の排水パイプを繋いでいるものです?
ツマリのせいで臭いもあったのですが、臭いもスッキリ無くなりました?
排水ツマリでお困りの方は『住まいドクター スマイル』まで?
エアコン洗浄
ホームページご覧頂きありがとうございます?今日はジメジメしてますね?そんなときは大活躍のエアコン?
てことで、今日はエアコン洗浄のご案内?

↑↑フィルターですが、ホコリがびっしりついてます。。
続いて風を送り込む吹き出し口と呼ばれる部分です↓↓


↑↑結構カビが、、、こんな空気を吸ってると思うと。。。
そこで完全分解の徹底洗浄です?

安いエアコン洗浄会社もあると思いますが、あまりパーツを外さずエアコン洗浄しているようです。


外せる部分のパーツは外さないとこの汚れも落とせません?
↓↓ここまで分解出来るのも、講習などで勉強した証拠です。

こんなにバラバラにして大丈夫?と思われる方もいらっしゃると思いますが、安心して下さい?保証入ってますよ?
部分の破損、エアコンが洗浄後に動かなくなった等は責任を持って直しますので安心して続きを見ていきましょう?

カバーを取り付けて高圧機械で洗浄です?

よく見ると分かると思いますが、アルミフィンが綺麗になってきました?

カバーからバケツに流れてきた汚水です?

黒いのはカビやホコリの汚れです??
長文になってきたので仕上がりはまた後日ご紹介しますね?
ご覧頂きありがとうございました?
新生活
4月ですね?引っ越しや新生活にともなってお世話になった物が要らなくなったりしていませんか?『住まいドクタースマイル』では家電や粗大ゴミ処理をお手伝いしますのでお気軽にどうぞ?
まずは、ご相談から?

